代名詞Pronoun

戻 る  次 へ

不定代名詞 1

  • 特定ではなく、漠然と不特定の人や事物、数量などを表すものを不定代名詞 (ふていだいめいし) といいます。不定代名詞には、次のようなものがあります。
one none, some any, other another,
each every, all both, either neither

someone,  anyone,  no one, everyone, somebody, anybody,
nobody, everybody, something, anything, nothing, everything

  • 不定代名詞の中には形容詞としてはたらくものもあります。

one

  • one は、数詞のほかに不定代名詞として「数えられる名詞」の代わりに用いられます。

\(\boldsymbol{1)}\) a[an]+ 数えられる名詞
前に出てきた数えられる名詞の代りに用いられ、「同じ種類の別の不特定の \(\boldsymbol{1}\) つ」を表します。 one の前には冠詞や、形容詞、this, that などがつくこともあります。

Do you sell any books about computer ? I want one. コンピュータに関する本を売っていますか。\(\boldsymbol{1}\) ほしいのですが。
\(←\) one = a book

Jane has two dogs, and I like the white one specially. ジェーンは犬を \(2\) 頭飼っていて、私は特に白いのが好きだ。
specially [spèʃəli]: (副)「特に、特別」

\(\star\) one が複数のときは ones を用いますが、そのとき、必ず前に形容詞がつきます。形容詞がつかないときには some を用います。

We like dogs, and I have two white ones. 私たちは犬が好きで、\(\boldsymbol{2}\) 頭白いのを飼っています。
\(←\) ones = dogs

Do these cookies taste good ? I want some. これらのクッキーはおいしいですか。いくつかほしいのですが。
\(←\) some = some cookies

\(\star\) 単独で用いる one[ones] は、所有格「~の」を表すことばの後には用いることができません。

あの自転車はマイクのですか
Is that bicycle Mike's ? \(\times\) Is that bicycle Mike's one ?

あの自転車はマイクの新車ですか
\(\bigcirc\) Is that bicycle Mike's new one ?

\(\star\) one は数えられない名詞には使えません。

I like red wine and my parents like white (wine). 私は赤ワインが好きで、両親は〈白〉が好きだ。
\(\times\) white one

\(\boldsymbol{2)}\) a[an] + one 一般の人を表す
かた苦しい言い方なので、ふつう、we, you ... を用います。

none

  • 否定の意味を含む代名詞で、「だれも~ない、少しも~ない」という意味を表し、「人」・「物」両方に用いられます。none は、単独で用いる場合と none \(\sim\) の形で用います。

  • \(\boldsymbol{1)}\) none of \(\sim\)

none of + the [one's] + 単数名詞 none of + 単数の代名詞
\(⇒\) 単数扱い
none of + the [one's] + 複数名詞 none of + 複数の代名詞
\(⇒\) 複数扱い

[複 数]
None of the children were [was] in the park. 子供たちはだれも公園にいなかった

[単 数]
Ken does none of his homework. ケンは宿題を少しもやっていない
\(←\) 宿題の何も…ない

[複 数]
None of them know [knows] his name. 彼らはだれも彼の名前を知らない
\(←\) 彼らのだれも~ない

\(\boldsymbol{2)}\) none を単独で用いる
数えられない名詞を指し示すときには単数扱い、複数の数えられる名詞を指し示すときには複数扱いになります。

[単 数]
Is there any water in your bottle ? 水筒に水は入っていますか。
―― No, there is none. ―― いいえ、少しもありません

[複 数]
The boys were playing, but I played with none. 少年たちが遊んでいたが、私はだれとも遊ばなかった

no one

  • no one は、「」のみ指し示して「だれも~ない」を表し、「もの」には用いません。また、 単数扱いになります。

No one knows about the matter. その件についてはだれも知りません

someany

  • 数えられる名詞に用いて「いくつか」という意味になり、不特定の数量を表し、数えられない名詞に用いて、「いくらか」という意味になり、不特定の分量を表します。「数量」を表す場合は複数扱い、「分量」を表す場合は単数扱いにします。また、形容詞のはたらきもあります。

\(\boldsymbol{a)}\) some 肯定文any 疑問文・否定文

〈肯定文〉
There are some books on the table. テーブルの上に本が何冊かある。

〈疑問文〉
Are there any books on the desk ? テーブルの上に本が何冊かありますか。

〈肯定文〉
He had some wine at the party. 彼はパーティーでワインをいくらか飲んだ。

〈否定文〉
He didn't have any wine at the party. 彼はパーティーでワインを全く飲まなかった

\(\boldsymbol{b)}\) 代名詞の場合は単独で用いる

some [any] + of + the [one's] + 複数名詞
some [any] +of + the [one's] + 単数名詞

He drew some of the pictures himself. 彼自身がその絵を何枚か描いた。
Did he draw any of the pictures himself. 彼自身がその絵を何枚か描いたのですか。
\(←\) その絵の何枚か

Do you sell any wine at this store ? この店でワインを売っていますか。

I need some for the party. パーティーに何本か必要です。
\(←\) いくらかのワイン

\(\boldsymbol{c)}\) 形容詞として用いる
some, any の後には単数名詞、複数名詞の両方がきます

I have some money today. 今日はお金があります。\(←\) いくらかのお金

I don't have any money today. 今日はお金がありません。 \(←\) 少しのお金もない

Do you have any questions ? 質問はありますか。 \(←\) いくつかの質問

「いくつか(の)、いくらか(の)」の否定 \(⇒\) 「\(\boldsymbol{1}\) つも(まったく)~ない」

\(\boldsymbol{d)}\) 疑問文の some
相手に勧めたり(勧誘かんゆう)、頼んだり(依頼いらい)する文に用います

〈勧 誘〉
Would you have some coffee ? コーヒーはいかがですか。
\(←\) 〈いくらかの〉コーヒー

〈依 頼〉
Can you lend me some money ? お金を貸してくれませんか。
\(←\) 〈いくらかの〉お金

\(\boldsymbol{e)}\) 肯定文で用いる any
肯定文に用いられると、「どんな~でも、どれ(だれ)でも」という意味になります。 名詞を伴う場合は、数えられる名詞でも単数形を使います。

Any person knows the name. だれでもその名前を知っている。
\(←\) どんな人でも

check
not \(\sim\) any の形はありますが、any \(\sim\) not の形はないので、代わりに none no を使います

これらの鉛筆のどれも私のではありません
\(\times\) Any of these pencils are not mine.
\(\bigcirc\) None of these pencils are mine.

どの車もこのエリアには入れません
\(\times\) Any car cannot enter into this area.
\(\bigcirc\) No cars can enter into this area.
enter: [éntɚ](動)「入る」 area: [é(ə)riə](名)「地域」

\(\boldsymbol{f)}\) some, any, no, every の合成語
some, any, no, every に、-one -body, -thing がついて、「」や「もの」を表す代名詞になります。これらは、いずれも単数扱いにします。

-one, -body の合成語

   
somebody
someone
anyone
anybody
no one
nobody
everyone
everybody
だれか だれか、だれでも だれも~ない だれでも

-thing の合成語    
something anythingnothingeverything
何 か 何か、何でも 何も~ない 何でもみな

no one は\(2\) 語になるので注意しましょう。また、-one -body は同じ「人」を表しますが、-body のほうが口語的です。

I want to drink something. 何か飲みたい。

We need to learn anything from anybody. 人はだれからも、何でも学ぶことが必要だ。

・-thing + 形容詞の語順
-thing の語を修飾する形容詞は、必ず後ろに置く決まりがあります。

My son wants something new. 息子は〈何か〉新しい〈〉を欲しがっています。

Where can we see anything interesting ? どこで〈おもしろい何か〉が見られますか。

This room has nothing expensive. この部屋には何も高価なものがない
expensive [ikspénsiv]: (形)「高価な」
\(←\) この部屋は … を持っていない

合成語の所有格
-one/-body/-thing 語尾に [ 's ] をつけます。

Everybody's business is nobody's business. みんなの仕事はだれの仕事でもない
\(=\) 共同責任は無責任 (ことわざ)

inserted by FC2 system