接続詞Conjunction

戻 る  次 へ

等位接続詞

  • 等位接続詞は、語と語、句と句、節と節という同じ要素を文法上対等の関係でつなぐはたらきをします。前のページ「接続詞とは」の項目を参照してください。

and の用法

  • 複数の要素を順当な関係でつなぐはたらきをして、~と…」 「~そして…」「~それから…の意味になります。

命令文, + and ~ 「…しなさい、そうすれば~

急げば、\(\boldsymbol{7}\) 時半のバスに間に合うよ

Hurry up, \(\boldsymbol{\color{blue}{and}}\) you will catch the 7:30 bus.
急ぎなさい 勢いよく そうすれば あなたは でしょう 間に合う \(7\) 時 半 の バ ス
\(-\) \(-\) 接続詞 \([\) \(]\)

go [come] and 動詞の原形 「しに行く (来る) \(=\) go to + 不定詞
命令文でよく用います。

週 \(\boldsymbol{2}\) 回はおばあちゃんに会いに行きなさい

Go \(\boldsymbol{\color{blue}{and}}\) \(\boldsymbol{\color{blue}{\mathrm{see}}}\) your grandmother twice a week.
行きなさい 会いに あなたの 祖母に \(2\) 回
\((V)\) \(M\) \((O')\) \([\) \(M\) \(]\)

but の用法

  • 複数の要素を対立の関係でつなぐはたらきをして、~だが…」「~、しかし…」」の意味になります。

not A (,) but B ~ 「\(\boldsymbol{A}\) ではなく \(\boldsymbol{B}\)
\(A,\;B\) には同じ要素が入ります

〈語 と 語〉
Ken wants not a camera but a cell phone. ケンはカメラではなく携帯電話を欲しがっている

〈句 と 句〉
Mr. White comes to Japan not in June but in July. ホワイト氏は \(6\) 月ではなく\(7\) 月に来日します

〈節 と 節〉
He stayed home not because he was sick but because he didn't wat to go.
彼は病気だったからではなく外出したくなかったから家にいた

Excuse me, but ~ 「すみませんが、~
見知らぬ人に話しかける表現

Excuse me, but would you tell me the way to Kanda Station ? すみませんが、神田駅はご存知でしょうか
\(\leftarrow\) 神田駅へ行く道を教えていただけませんか

I'm sorry, but ~ 「すみませんが、~
相手の誘いを断る表現

I'm sorry, but I have to leave soon. すみませんが、もうおいとまします
\(\leftarrow\) もう去らなければならない

It is true (that) ~\(,\) but ... なるほど~だが ...
相手の主張を一度は認めた後に、自分の意見を述べる「譲歩」の表現

It is true that his son is young, but he can speak English.
確かに彼の息子は若い、英語が話せる

or の用法

  • 複数の要素を選択の関係でつなぐはたらきをして、~か…」「~または…の意味になります。

命令文, + \(\boldsymbol{\mathrm{or}}\) ~ 「…しなさい、さもないと~

がないと、\(\boldsymbol{7}\) 時半のバスに乗り遅れるよ

Hurry up, \(\boldsymbol{\color{blue}{or}}\) you will miss the 7:30 bus.
急 げ 勢いよく そうすれば あなたは でしょう 逃 す \(7\) 時 半 の バ ス
\(-\) 節 \(-\) 接続詞 \([\) \(]\)

not A \(\boldsymbol{\mathrm{or}}\) B \(\boldsymbol{A}\) でもないし \(\boldsymbol{B}\) でもない
= neither A nor B

父は酒もタバコもやりません

My father does \(\boldsymbol{\color{blue}{not}}\) drink \(\boldsymbol{\color{blue}{or}}\) smoke.
私 の 父 は ません 酒を飲み か つ タバコを吸い
動 詞 接続詞 動 詞
\(M\) \((S)\) \(M\) \([\) \((V)\) \(]\)

= My father neither drinks nor smokes.

check
A or B が主語の場合

A or B が主語:動詞は \(\boldsymbol{B}\) の人称・数に合わせる

You or Ken \(\boldsymbol{\mathrm{is}}\) going to visit Mike's office.
あなたかケンがマイクの事務所を訪ねる予定になっています

so, for の用法

  • これら \(2\) つの接続詞には、節と節をつなぐ用法しかありません。

so それで ...
so の前にカンマ \((\boldsymbol{'})\) を置きます。

Aki had a cold, so she was absent from school.
アキは風邪をひいていたので、学校を休んだ
\(\leftarrow\) 風邪をひいていた。それで、学校を休んだ

for 「~だ。というのは ... だから」
理由根拠を補足的に述べる言い方。forの前にカンマ \((\boldsymbol{'})\) を置いて、文の後半で用います。

It is going to rain, for the sky is getting dark.
雨が降りそうだ。というのは、空が暗くなってきたから。
\(\times\) For the sky is getting dark, it is going to rain.

相関接続詞

  • 等位接続詞 and, but, or などがほかの語と結びついて、接続詞のはたらきをするものを相関接続詞といいます。
  • 相関接続詞は慣用表現 (イディオム) として覚えましょう。

both A and B \(\boldsymbol{A}\) と \(\boldsymbol{B}\) の両方とも
ただ and でつなぐ表現よりも「両方である」ことを強調します。この形が主語の場合、複数扱いになります。

Ken can both swim and run the fastest in his class.
ケンはクラスで泳ぎも走りも一番だ
\(\leftarrow\) 最も速く〈泳ぐこと〉〈走ること〉できる

Both Aki and Megu are the members of the tnnis club.
アキメグも \(\boldsymbol{2}\) 人ともテニス部の一員です

not only A but (also) B \(\boldsymbol{A}\) だけでなく \(\boldsymbol{B}\) も = B as well as A
二つの表現の A, B の位置が逆になっていますが、強調したいのはどちらも B になります。したがって、この形が主語の場合、動詞は \(\boldsymbol{B}\) に合わせます。

Not only the students but (also) the teacher was crying.
生徒たちだけでなく先生泣いていた
= The teacher as well as the students was crying.

either A or B \(\boldsymbol{A}\) か \(\boldsymbol{B}\) のどちらか neither A nor B \(\boldsymbol{A}\) も \(\boldsymbol{B}\) も~ない
ふつう、この形が主語の場合、動詞は \(\boldsymbol{B}\) に合わせます。

Either Ann or Cary plays the piano.
アンキャリーのどちらかがピアノをひきます

The train will stop either at Sendai or at Morioka.
その列車は仙台盛岡のどちらかに停車します

Neither You nor I was not wrong.
ぼく間違っていなかった

My father neither drinks nor smokes.
父は酒タバコやりません
\(\leftarrow\) 酒まずタバコ吸いません

inserted by FC2 system