演習問題:助動詞 \(\boldsymbol{can}\)

  • \(\boldsymbol{1.}\) (  )内の日本語の意味を表すように、正しい英語を空所に書きなさい。
  • \((1)\) Jane (  ) Japanese well. (話せる)
  • \((2)\) My grandmother (  ). (速く歩ける)
  • \((3)\) His father (  ) very well. (料理ができる)
  • \((4)\) My son (  ) the alphabet. (書ける)
  • \((5)\) Jim (  ) very well. (スキーができる)
  • \((6)\) They (  ) English song. (歌える)
  • \((7)\) He (  ) the piano. (ひける)
  • \((8)\) My mother (  ). (車の運転ができる)

  • \(\boldsymbol{2.}\) (例)にならって、次の文を、同じ意味になる英文にかえなさい。
  • \((\small{例})\) He can play shogi well.
  • \(→\) He is a good shogi player.
  • \((1)\) Ken can play soccer well.
  • \((2)\) They can skate well.
  • \((3)\) He can drive well.
  • \((4)\) Mari can speak English well.
  • \((5)\) My brother can run fast.
  • \((6)\) Bill and I can play golf well.
  • \((7)\) Mary can cook well.

  • \(\boldsymbol{3.}\) 次の日本文の意味を表す英文になるように、(  )の中に適当な \(1\) 語を入れなさい。
  • \((1)\) 彼は英語が少し話せます。
  • He (  ) speak English(  )(  ).
  • \((2)\) ジムは日本語で手紙が書けます。
  • Jim (  )(  ) a letter (  ) Japanese.
  • \((3)\) 電話を借りてもいいですか。―― どうぞ。
  • (  ) I (  ) your telephone ? ―― Sure.
  • \((4)\) 空には星がたくさん見えます。
  • We (  )(  ) many stars in the sky.
  • \((5)\) アンは今日、パーティーには来られません。
  • Ann (  )(  ) come to the party today.
  • \((6)\) 家事を手伝ってくれませんか。
  • (  ) you (  ) me with the housework ?
  • \((7)\) 娘はピアノが上手です。
  • My daughter (  )(  ) the piano well.
  • \((8)\) 質問をしてもいいですか。
  • (  ) I (  ) you some questions ?

  • \(\boldsymbol{4.}\) 日本文の意味を表す英文になるように、(  )内の語(句)や符号を並べかえなさい。
  • \((1)\) 私たちは公園でその子どもに会えません。
  • (the park / not / we / child / meet / the / in / . / can)
  • \((2)\) あなたにはこの文章が理解できますか。
  • (can / sentence / you / this / ? / understand)
  • \((3)\) 私の息子は早起きができません。
  • (in the morning / up / can / early / my / get / . / son / not)
  • \((4)\) 日曜日は映画に行けません。
  • (movies / to / cannot / I / . / Sunday / go / on / the)
  • \((5)\) どこへ行けばその切符が買えますか。
  • (? / ticket / I / where / buy / the / can)
  • \((6)\) この部屋で遊んでもいいですか。
  • ―― いいですよ。
  • (play / ? / can / room / we / this / in)
  • ―― (, / . / can / course / you / of)

  • \(\boldsymbol{5.}\) 次の英文を日本語に直しなさい。
  • \((1)\) My grandmother can not walk so fast.
  • \((2)\) You can go there with us.
  • \((3)\) How can I get to the station ?
  • \((4)\) Can your mother ride a bicycle ?
  • \((5)\) Can I use your dictionary ? ―― Sure.
  • \((6)\) Who can solve this problem ?
  • \((7)\) Jim and Tom cannot eat \(natto\).
  • \((8)\) What can we do for them ?

解 説

  • \(\boldsymbol{1.}\)
  • \((1)\) 話せる \(→\) 話すことができる
  • \((2)\) 歩ける \(→\) 歩くことができる
  • \((3)\) 料理ができる \(→\) 料理をすることができる
  • \((4)\) 書ける \(→\) 書くことができる
  • alphabet [ǽlfəbet] アルファベット 音節:al・pha・bet
  • \((5)\) スキーができる \(→\) スキーをすることができる
  • \((6)\) 歌える \(→\) 歌うことができる
  • \((7)\) ひける \(→\) ひくことができる
  • \((8)\) 車の運転 \(→\) 車を運転する
  • \(\boldsymbol{2.}\) 「上手に~できる」は、「上手な(よい)~する人」と考えます。
  • \((1)\) 上手にサッカーができる \(→\) すぐれた(上手な)サッカーをする人
  • \((2)\) 上手にスケートができる \(→\) すぐれた(上手な)スケートをする人
  • \((3)\) 上手に車が運転できる \(→\) すぐれた(上手な)ドライバー
  • \((4)\) 上手に英語が話せる \(→\) すぐれた(上手な)英語を話す人
  • \((5)\) 速く走れる \(→\) 早く走る人
  • \((6)\) 上手にゴルフができる \(→\) すぐれた(上手な)ゴルファー
  • \((7)\) 上手に料理ができる \(→\) すぐれた(上手な)料理をする人
  • cook には「料理をする人、コック」という名詞があります
  • \(\boldsymbol{3.}\)
  • \((1)\) 少し: a little
  • \((2)\) 日本語で: in Japanese
  • 言語「を使って」は前置詞の in を使う
  • \((3)\) Can I (we) ~ ? 「私(私たち)は~していいですか」:許可
  • 「借りる」は: borrow ですが、その場で使うものについては「使う」: use を用います
  • \((4)\) \(←\) 見ることができる
  • \((5)\) 「来られない」は「来ることができない」
  • \((6)\) Can you ~ ? 「~してくれませんか」:依頼
  • 正しくは、「家事手伝う」。
  • help は他動詞で「(人)を手伝う」ですが、日本語では help A with B : A B を手伝う」と訳します
  • \((7)\) 「ピアノが上手」は、「上手にピアノをひくことができる」とする
  • \((8)\) 「私はあなたにいくつかの質問をたずねてもいいですか」と考える
  • ・疑問文の some
  • 疑問文ではふつう any を用いますが、「許可」や「依頼」の文では someにします。
  • \(\boldsymbol{4.}\)
  • \((1)\) 整序英作文では、与えられた語句を勝手にかえられないので、can not cannot can't にはできません。
  • \((2)\) 「あなたはこの文書を理解することができますか」と考えます。
  • \((3)\) 「早起き」は「朝に早く起きる」
  • \((4)\) 「映画に行く」 : go to the movies 決まり文句
  • \((5)\) 「私はどこでその切符を買うことができますか」と考えます。
  • \(\boldsymbol{5.}\)
  • \((1)\) so [sóu] : 「そんなに」の意味の副詞
  • \((2)\) can : には「~できる」という意味のほかに「~してもいい」という許可
  • の意味もあります。文の流れから「話し手」が分かっている場合は、あえて主語を訳さない
  • \((3)\) \(←\) 「私はどうやって駅に着くことができますか」
  • get to = arrive at : 「~に到着する」
  • \((4)\) ride [ráid] : 馬・自転車・バイクに「乗る」
  • \(←\) 乗るものに「またがる」
  • \((6)\) \(←\) 「だれがこの問題を解くことができますか。」
  • Who の直後に動詞がくるのでこの Who は文の主語
  • \((8)\) \(←\) 「私たちは彼らのために何をすることができますか」
  • do は「~する」の意味の一般動詞。
  • for 「~のために」の意味の前置詞。

inserted by FC2 system